English
日本語
italiano
ログイン
弊社の特徴
弊社の特徴
ProPad™
手書きができるホワイトボード
Nihongo-Proの特典
学習者の声
よくある質問
レッスン
プライベートレッスン
レッスンスケジュール
クラスルーム紹介
Nihongo-Proの特典
講師紹介
レッスン登録
無料日本語クイズ
無料 JLPT N1 クイズ
無料 JLPT N2 クイズ
無料 JLPT N3 クイズ
無料 JLPT N4 クイズ
無料 JLPT N5 クイズ
交流フォーラム
無料ひらがな&カタカナゲーム
無料漢字ゲーム
無料漢字検索
レッスン購入
ログイン
重要!ログインする前には、クッキーを有効にしてください。
ユーザーネーム、またはメールアドレス
パスワード
30日間ログインを保持する
ユーザーネーム・パスワードを忘れた方
広告がご迷惑になるのは重々承知しておりますが・・・
この無料内容は広告によって提供しておりますが、広告ブロック機能が稼動しているようです。
Nihongo-Proのゲームやクイズのご利用にあたっては、
広告ブロックを無効にして
いただけますか。
AdBlockPlus (ABP)
AdBlock
uBlock
15
全漢字
新聞でよく使われる漢字
300位から399位
学年別
今すぐ日本語が学べます!
オンラインレッスンへの登録は無料です。
問題点を報告
Close
問題番号:
問題点、または間違いを説明してください。
メールアドレス(任意):
送信
キャンセル
漢字を検索
このページの問題点を報告
日本の小中学校で習う漢字が
学年別に
掲載しています。
漢字学習は日本の学校教育の重要な部分で、小学校1年生から習い始めます。日本の子供たちは中学校入学(7年生)までに約1,000漢字を学びます。最初の6年間で習う漢字を
教育漢字
といいます。
1年生
(6 字)
土
木
石
空
足
車
2年生
(14 字)
万
何
切
南
声
店
楽
止
番
算
線
聞
語
食
3年生
(25 字)
乗
助
宮
州
役
待
急
想
族
消
球
由
病
着
研
神
究
育
起
身
転
農
送
配
銀
4年生
(14 字)
付
例
副
労
夫
害
席
建
念
残
試
説
象
費
5年生
(23 字)
備
可
営
境
導
幹
態
断
条
構
武
比
独
率
職
術
規
証
護
質
輸
述
防
6年生
(12 字)
供
優
割
収
域
宅
展
補
視
訪
警
難
中学校
(6 字)
与
井
援
施
違
鮮
Electronic Dictionary Research and Development Group (EDRDG)
の
EDICT
提供で得られた漢字情報は EDRDGの
ライセンス
に従って使用されています。
?
JLPTレベル別
部首
部首名
英訳
読み方
訓読み
音読み
詳細ページへ
Nihongo-Proを選ぶ理由
講師紹介
学習者の声
クラスルーム紹介
ProPad™ 手書き練習ツール
登録手順
新入生登録フォーム
よくある質問
プライベートレッスン
レッスンと教科書の購入
プライベートレッスンスケジュール 《全レベル》
入門レッスン
初級レッスン
中級レッスン
上級レッスン
JLPT N5 レッスン
JLPT N4 レッスン
JLPT N3 レッスン
JLPT N2 レッスン
JLPT N1 レッスン
Nihongo-Proの特典
無料ひらがな&カタカナゲーム
無料漢字ゲーム
無料漢字検索
無料日本語クイズ
無料 JLPT N1 クイズ
無料 JLPT N2 クイズ
無料 JLPT N3 クイズ
無料 JLPT N4 クイズ
無料 JLPT N5 クイズ
会社概要
お問い合わせ
日本語学習に関する情報源
サービス利用規約
個人情報保護方針
著作権 © 2010-2025 Horizon Web Services LLC
無断複写・転載を禁じます。